このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2016年8月20日土曜日

調和

この世界には違いが与えられています。
すべての存在が違いを所有しているのです。
この世界において、違いは重要です。
あなたは違いの重要性を理解しなければなりません。
違いがあるために、人は成長することができるのです。
違いが存在しなければ、成長することはないと理解する必要があるのです。
あなたは違いについて考えなければなりません。
違いが存在することによって、変化が生まれるのです。
もしも、違いが存在しなければ、そこには何の変化も生まれません。
違いが存在しなければ、変化が生まれることもないために、変化する必要もなくなります。
それは、成長する必要がないということなのです。
状況が変化すれば、選択を変化せざるを得ません。
状況に対しての選択をしなければ、最善の結果を導くことができないからです。
あなたの目の前の状況は常に変化し続けています。
その変化に対応することがなければ、満足を得ることができないのです。
あなたが求められているのは変化することです。
変化に対して変化することが求められているのです。
変化に対して変化することが成長であり、それが人生の豊かさを導くのです。
変化のない環境には、成長もないということを覚えておきましょう。
そのため、多くの人が求める安定というものは、人を不幸にするということを理解しなければならないのです。
あなたが人生の豊かさを求めているのであれば、満足しなければなりません。
満足するためには、変化する必要があるのです。
変化を続け、常に違いを超越しなければならないのです。
違いとは、問題を引き起こす原因となるものです。
人は違いによって苦しんでいます。
問題の本質は無知にありますが、それは違いを理解しないことに端(たん)を発するのです。
違いの重要性を理解することなく、違いを否定することによって、問題が生じているということを理解しなければならないのです。
あなたは、多くの違いを経験するでしょう。
それは、すべての存在があなたとは違うからです。
あなた以外の存在は、あなたとは違うのです。
そのため、どのような存在との間にも違いが問題として生じることになるのです。
あなたはすべての存在との違いに苦しむことになるでしょう。
そのため、違いに対する免疫力(めんえきりょく)が必要となるのです。
あなたは、違いを否定してはなりません。
違いは存在する必要があるのです。
寒暖(寒気団と暖気団)の違いが存在することによって、そこには雨が生じるのです。
恵の雨は、気団の違いによって生じるのです。
違いが存在しなければ、恵は受けられないのです。
多くの人が違いを嫌いますが、違いを排除することが恵をもたらすのでしょうか?
違っているからこそ、多くの豊かさを生み出せるのではありませんか?
皆が同じ考え方や生き方をすれば、あなたは幸福を得るのでしょうか?
すべての人があなたに賛同するのであれば、未熟さは改善されることはないのです。
成長は止まってしまうのです。
それで満足なのでしょうか?
あなたを否定し、認めない人がいるおかげで、知恵を増し、成長することができるのではないでしょうか?
多くの人が賛同を欲しています。
多くの人が認められたいと考えていることでしょう。
しかしながら、それが危険な行為であるということを理解する人は少ないのです。
人生が思い通りに進めば良いと、愚かなことを考えてはなりません。
未熟者の理想が実現すること程、苦しみを導くことはないのです。
そのため、人は理想とは懸(か)け離れた現状を生きる方が良いのです。
すべての人が理解し合えることは理想です。
それは素晴らしいことですが、この世界においては無益です。
それは、目的に反するのです。
この世界の目的は成長することにあります。
そのためには、互いに違うことが求められるのです。
そのため、理解し合えないことの方が有益であるのです。
宗教のように、違いを恐れてはなりません。
違いを超えて調和するのです。
別れて合うのです。
それが豊かさを導くために大切であるということを理解しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿