人生においての必要は、人それぞれに異なります。
	それぞれの人生が決して同一ではないように、人生における必要も決して同一ではありません。
	あなたにとっての必要と、他者にとっての必要が一致することはないのです。
	人生においては、それぞれの必要を満たすことが求められているのです。
	人生における必要を混同すれば、人生の目的を見失います。
	あなたの人生の目的は、必要を満たしていくことによって理解することができるからです。
	人生における必要を満たすこともなく、人生の目的を知ることはできないのです。
	多くの人が、自らの必要と他者の必要を混同しています。
	そして、自らの人生の目的を見失っているのです。
	あなたには、果たさなければならない使命があるのです。
	誰かのために生まれたのではありません。
	あなたは、自分のために生まれ、全体のために生まれたのです。
	他者の必要が、あなたの必要になることはありません。
	誰かのために生きることによっては、あなたが人生の必要を満たすことはできないのです。
	あなたは自分のために生きるのです。
	あなたは、全体のために生きなければならないのです。
	その中で、あなたは自分の人生における必要を理解するでしょう。
	あなたは、自分について考えましょう。
	そこに、どのような他者も介入させてはなりません。
	あなた以外には、知り合いが誰一人として存在していないと仮定してみましょう。
	そうすれば、あなたは自分のために何が必要であるのかを知ることができるのです。
	人は、それぞれの人生を生きて然(しか)るべきです。
	これは、自分勝手に生きることではありません。
	自分勝手に生きるというのは、他者の利益を損なう生き方のことです。
	他者の利益を損なう生き方とは、他者の使命を奪う生き方のことなのです。
	すべての人には、必要な役割が与えられています。
	あなたにはあなたの役割が与えられ、他者には他者の役割が与えられています。
	自分勝手に生きるということは、自分の必要を満たさないことによって他者の必要に介入し、他者の役割を阻害するということなのです。
	あなたがあなたの役割を果たさなければ、それだけ、誰かに負担が掛かることになるのです。
	自分の必要を満たすことなく、自分に与えられた役割を果たさなければ、豊かな人生を実現することはできないのです。
	自分の役割を放棄して、他者に負担を掛けるものではありません。
	あなたは、自分について考えなければならないのです。
	あなたにとっての必要と、他者にとっての必要は異なります。
	あなたは自分が必要と思える必要を求めれば良いのです。
	あなたの必要を、他者がどのように評価しようとも、恐れてはなりません。
	あなたの必要と他者の必要は異なるからです。
	あなたの人生と他者の人生は違うのです。
	元々が違うものであるのに、他者の評価を気にする必要はないということなのです。
	違うものを同じものにしようとしているのです。
	それは、不自然です。
	不自然な状態には、必ず負荷が掛かります。
	違うものを同じものにしようとすれば、いつかは滅びるのです。
	あなたの人生は、あなただけに与えられた役割です。
	そのため、あなたの人生を他者が決めることはできません。
	どのような人物にも、あなたの人生がどのようなものなのかを知ることはできないのです。
	多くの人が自分の人生すらどのようなものなのかを知りません。
	自分の人生がどのようなものなのかすら知らないのに、どうして他者の人生を知ることができるのでしょうか?
	あなたの人生における必要は、他者には理解することができません。
	あなたの人生には、正解も見本も存在しないのです。
	それぞれが異なっていて良いのです。
	それが自然です。
	”すべては一つ”です。
	しかしながら、それぞれは異なっています。
	異なったそれぞれの存在が”一つ”を形成するのです。
	あなたは自分の人生に自信を持ちましょう。
	どのような人生でも良いのです。
	他者の顔色を伺(うかが)うような、詰まらない人生にする必要はありません。
	あなたにとっての必要は、必ずあなたを満足させるでしょう。
	そのような人生を求めましょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿