すべての人の人生には、真の目的が存在しています。
それは、心の奥底に沈んでいる思いです。
すべての人は、心の奥底に沈んでいる思いを果たすために人生を生きているのです。
人生には明確な目的が存在しています。
あなたはいつでも、その目的を果たすために行動しているのです。
すべての状況は、人生の目的を果たすために導かれます。
すべての経験は、人生の目的を果たすために与えられるのです。
あなたは真の目的のために人生を生きていますが、認識は及んではいません。
認識が及ばなければ、それが人生の真の目的であることに気が付かないのです。
認識することがなければ、それを果たすことができないのです。
大切なのは、認識することなのです。
しかしながら、多くの人は人生の真の目的を認識することができません。
それは、心の奥底に沈んでいるために、簡単に認識することはできないのです。
人生の真の目的が心の奥底に沈んでいるのは、実感を強めるためです。
心は、苦労することによって、その価値に対する認識を高めることができるのです。
苦労して手に入れたものほど思い入れが強いものとなり、価値は高まるのです。
簡単に手に入れたものは、簡単に手放すことができるでしょう。
簡単に手に入れたものには、思い入れは少ないのです。
思い入れを強くするのは、簡単に忘れないためです。
忘れてしまうのであれば、もう一度学ばなければならないからです。
忘れないために、苦労を必要とするのです。
人生の真の目的を果たすためには、苦労が付き物です。
苦労を伴わない道には、真の目的は存在しません。
真の目的が簡単に果たされることはないのです。
人生は簡単なものではないということを覚えておかなければならないのです。
多くの人は簡単に諦めるでしょう。
苦労を抱え、困難にぶつかった時には、道を捨てるのです。
簡単に諦めるのであれば、何も学ぶことが出来ないのです。
そのような方法によって得られるものになど、価値は無いのです。
それは、偽りの目的としてあなたを騙すようになるのです。
簡単に得られるものになど価値はありません。
人生の真の目的は、簡単には果たせないのです。
多くの人は、自らの決めたことをすぐに諦めてしまいます。
その道の本質を学ぶこともなく、簡単に諦めるのです。
道に携(たずさ)わった分だけ、苦労も増えます。
しかし、苦労の分だけ学びもあるのです。
苦労することがなければ、学ぶことなどできないのです。
偽りの輝きに騙(だま)されてはなりません。
真の目的とは鈍く輝いています。
それは、陰と陽の全体を所有しているからです。
偽りの輝きには華やかさがあるのです。
それは、不自然な輝きなのです。
本物は鈍く輝くのです。
偽物は態(わざ)とらしく輝いているのです。
多くの人は不自然な輝きに騙されています。
それは、理想を求めているからです。
理想には曇りが存在しません。
理想は不自然に輝いているのです。
しかしながら、現実は自然に輝きます。
自然の輝きは穏やかです。
それは、偽る必要がないためです。
偽る必要のあるものは、偽る必要があるために必要以上に輝くのです。
あなたは偽りの輝きに騙されてはなりません。
生きること自体には価値がありません。
生きることは、偽りの輝きなのです。
どう生きるか?ということに価値があるのです。
どう認識するか?ということが重要なのです。
認識が浅ければ、真の目的を知ることはできません。
認識を深めるためには、簡単には諦めないことです。
苦労を否定してはなりません。
鈍く輝く本物を手に入れるために苦労するのです。
不自然に輝く偽物を簡単に手に入れるための人生ではないのです。
心の奥底に沈んでいる、真の目的を思い出しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿