このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2019年1月23日水曜日

形を整える

すべての人は、役割を果たさなければなりません。
人には、それぞれに役割が与えられているのです。
どのような人物にも、大切な役割が与えられています。
役割には、優劣は存在しません。
目立つものと目立たないものはありますが、それが優劣を分けるということではないのです。
目立つ役割も、目立たない役割も、価値は同じです。
すべての役割がこの世界において大切なものなのです。
役割とは、分際です。
分際とは、それぞれの程度です。
人には、それぞれに適切が存在するのです。
あなたは、自らの分際に相応しい役割を担っています。
あなたの役割がどのようなものであったとしても、それは、あなたに相応しいものなのです。
あなたは、自らの分際を生きなければなりません。
分際とは、特性のことです。
あなたには、何か得意なことがあるはずです。
それが、目立つものであっても、目立たないものであっても構いません。
どちらにしても、得意なことがあるはずなのです。
この世界には、特性を持たずに生まれる人はいません。
その特性が、現時点において、役に立つかどうかは関係ありません。
役に立とうが立つまいが、誰もが自分の特性を持っているのです。
大切なのは、自らの特性を生かすことです。
役に立とうが立つまいが、自らの特性を生かすのです。
そうすれば、あなたは自らの役割を果たすことが出来るのです。
自らの役割を果たすことが出来れば、それは必ず何かの役に立ちます。
あなたは、何も心配せずに、自らの役割を果たしましょう。
目立とうが目立つまいが、役に立とうが立つまいが、自らの役割を果たすために努めなければならないのです。
この世界には無駄は存在しません。
あなたの役割が、どのような形で役に立つか分からなくても、役に立たない役割は存在しません。
どのような役割も、必ず役に立つのです。
あなたは、そのことを覚えておかなければなりません。
自らの役割を諦めてはなりません。
自らの特性を信じなければならないのです。
あなたは、自らの役割を果たすための人生を歩むことになります。
それは、避けられないことなのです。
あなたは、自らの特性に従い、自らの役割を果たさなければなりません。
そのためには、役割を果たすために必要な形を整えなければなりません。
役割を果たすために必要な形を整えるためには、そのために必要なものを手放し、そのために必要なものを得なければならないのです。
何かを得るためには、それに相当する何かを失わなければなりません。
何かを失わなければ、それに相当する何かを得ることは出来ないのです。
この世界には、因果の仕組みが存在しています。
どのような人物も、因果の仕組みに逆らうことは出来ません。
なぜなら、因果の仕組みとは、この世界の理(ことわり)であるからです。
何かを得るためには、それに相当する何かを失わなければなりません。
因果のバランスが崩れることはありません。
何かを得る代わりに何かを失い。
何かを失う代わりに何かを得ます。
この世界に実現するのは必要だけなのです。
あなたは、手放す時が来たら手放しましょう。
そして、何かを得る時には、快(こころよ)く受け入れましょう。
あなたは、自分の役割を知りません。
あなたは、何を手放し、何を得れば良いかを知らないのです。
あなたには、答えが分かりません。
そのため、人生に従う他ないのです。
人生に従って、必要を手放し、必要を得ていれば、あなたは役割を果たすことの出来る形へと変化していくでしょう。
人生は思い通りにはなりませんが、それで良いのです。
思い通りには展開しないからこそ、人生は楽しいのです。
予定調和には楽しみがありません。
何を失い、何を得ても楽しまなければなりません。
それが、分際を生きるということなのです。
あなたは、自らの役割を果たすことの出来る形を整えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿