このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2012年8月30日木曜日

目に見えるルール

すべての世界にはルールが存在しています。
ルールとは決め事であり、条約です。
それがどのような世界であり、どのような道であり、どのような場所であっても、必ず守らなければならないルールが存在しているのです。
それは、すべての世界が目指す成果を持っているからです。
どのような世界においても、目指す成果を得るためにはルールに従う必要があります。
目指す成果がなければルールなど存在する必要などありません。
目指す成果を求めないのであれば、ルールなど守る必要はないのです。
ルールとは、その世界において目指す成果を得るために必要な守るべき約束のことを指します。
目指す成果が存在しないのであれば、ルールなど必要ないのです。
しかしながら、目指す成果があり、それを得ようと考えているのであれば、それを得るために必要なその世界のルールに従わなければならないのです。
どのような成果も、世界のルールを無視して得ることはできません。
あなたは、その世界のルールを守ることができない者が得ることのできる成果など存在しないということを理解しなければならないでしょう。
ルールを無視して身勝手に振舞うことで一時的な何らかの利益を得ることはできるかもしれません。
しかしながら、ルールを無視して身勝手に得た利益は、あなたに成果をもたらすことはないのです。
ルールを破ればペナルティが課せられます。
罪を犯せば、罰を受けなければならないのは当たり前のことです。
成果を得るためにはルールを守ることが最低条件なのです。
世界によって、進む道によって、場所によってルールは違うでしょう。
その場に存在するルールに従わなければなりません。
どんなに利益を得ようとも、不正を働けばすべてが終わりです。
イカサマでは勝ち残れないのです。
その世界において一番強いのは、ルールを守ることができた者なのです。
ルールに反する者は罰せられます。
しかしながら、ルールを守る者を罰することはできないのです。
ルールを守る者は罰する所がないのです。
どのような世界においても、一番最後まで生き残るのはルールを守ることができた者です。
ルールを守ることができない者が生き残る場所はないのです。
あなたがその世界、その道、その場所で成果を上げて生き残りたいと考えているのであれば、そこに存在しているルールを理解し、それに反することなく進まなければなりません。
ただし、どのような世界にも自分たちで決めた「目に見えるルール」だけが存在している訳ではありません。
人間界のルール、自然界のルール、意識界のルール、個人のルール…
など、一つの世界においても様々なルールが重なり合っているのです。
それを理解するためには総合的な判断力が必要となるでしょう。
何か一つの方向性におけるルールを守ることで必要な成果を得ようとするのは傲慢でしょう。
様々な方向性のルールが重なり合っているのが世界です。
様々な視点から世界を監査し、そのルールを見極めましょう。
見極めることができたルールからは逸れてはなりません。
ルールを破れば成果を手にすることはできません。
最終的に成果を手にすることができるのは、ルールを守ることができた者であるということを覚えておかなければならないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿