このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2016年3月14日月曜日

螺旋

この世界に新しいものがあるでしょうか?
それは、今までに存在しなかったものなのでしょうか?
世界に新しいものはありません。
それは、繰り返されるのです。
ただし、少しだけ変わって出てくるものはあります。
世界は、螺旋(らせん)を描き、存在しているのです。
基本的には、同じことの繰り返しです。
新しいものは存在しません。
どのような陶器も、同じ土から作られます。
どれだけ形が違っていても、本質は同じなのです。
多くの人は、新しいものが存在すると思っています。
新たな発見を成し遂げたと思い込んでいるのです。
革新的な働きをしたと考えますが、それも過去の焼き直しに過ぎません。
あなたが思い付くことは、過去の人が思い付いているのです。
あなたが行うことも、過去の人が行っています。
残念ながら、新発見もなければ、新しい行為もありません。
新しい生活も文化も、長い歴史を見ればないのです。
あなたは現代を先進的であり、革新的であると思い込んでいることでしょう。
しかし、それは過去にもあったのです。
受け入れることができないかも知れませんが、この世界には新しいものはありません。
しかし、多くの人はそれを新発見だと言い、その権利を主張するのです。
過去の焼き直しが、どうして新発見なのでしょうか?
人は権利を主張します。
しかし、それはあなたが始めではないのです。
始めの権利を主張することは恥ずべきことなのです。
それは、自らの無知を公言しいているに等しいからです。
今あるものは、昔にもあったのです。
世界は繰り返されるのです。
それは、人(類)の成長に比例しているのです。
人の成長に合わせて、螺旋は幅を変えます。
人の成長に合わせて、変化の量が変わるのです。
しかし、それは過去を基礎としているのです。
人は経験の中から生み出します。
様々な経験の中からその一部を抜き取り、創造するのです。
人の行為は過去の集大成に過ぎません。
人の行為が、過去を無視することはないのです。
人の行為は変わりません。
今も昔も同じことをしているのです。
そのため、全く新しいことは存在しないのです。
世界は繰り返しです。
救いがあるとするのであれば、より向上したものを繰り返しているということです。
あなたは謙虚でありましょう。
どのような発見も、既に世界に存在しているのです。
人類のすべての発見は、既に自然界に存在しているものに過ぎません。
自然界に存在していないものを発見することはできないのです。
存在しているものが見えるようになっただけのことです。
それだけのことで争ってはならないのです。
あなたはそれを喜びのために用いなければなりません。
努力して螺旋を進み、より良いものを生み出したのであれば、それを誰かや何かのために役立てましょう。
それを自分の利益のために用い、権利を主張し、醜(みにく)い争いに身を投じてはなりません。
”すべては一つ”です。
どのような立場の存在も、協力しなければなりません。
主張は異なっても、同じ世界に存在する仲間なのです。
謙虚でありましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿