あなたは自分の家に帰らなければなりません。
	それは、あなたが安心するためです。
	あなたが安心するためには、自分の家に帰る必要があります。
	それは、自分の家には、あなたの眠る場所があるからです。
	他人の家にあっては、眠りを得ることは難しいのです。
	それは、安心することができないからです。
	あなたが穏やかな眠りを得るためには、安心する必要があるのです。
	人は、他人の家にあって安心することはできません。
	それは、そこに家の主人がいるためです。
	客人が主人を意に介(かい)さないということがあるでしょうか?
	客人は、家の主人からの施(ほどこ)しを受けます。
	施しを受けて、それを気に病まない者がいるでしょうか?
	どのような客人も、家の主人に対して謝意を以て返すでしょう。
	横柄な態度を取るのは客人ではありません。
	それを許されているのは、家の主人か強盗だけなのです。
	安心して眠りを得ることができる場所があなたの家なのです。
	あなたの寝床はどこにあるでしょうか?
	あなたの安心はどこにありますか?
	あなたは最も大きな安らぎに帰らなければならないのです。
	その生き方に安らぎはありますか?
	あなたは安心して眠りを得ることができているでしょうか?
	あなたに安らぎがないというのであれば、それは他人の家にいて、気が休まらないのと同じです。
	その生き方は、あなたに相応しくないでしょう。
	多くの人は他人の家に行っては施しを欲します。
	何も持たずに出向き、他人の家の財産を漁(あさ)るのです。
	どのような客人も、他人の家で横柄な態度によって財産を漁るのであれば、強盗となるでしょう。
	多くの人は苦しみながら生きています。
	やりたくないことを仕事にし、不満や不安に追い立てられます。
	しかし、幸福を求めているのです。
	他人の家の財産を漁る強盗が、どうして幸福を得ることができるのでしょうか?
	強盗が得るものは懲(こ)らしめであるのです。
	そこに喜びはなく、自由もありません。
	あなたの家には安らぎがあります。
	世の中を見ましょう。
	そこには様々な生き方があるのです。
	あなたの生き方はあなたが決めるべきなのです。
	他人にはそれを知ることができません。
	あなたの家がどこにあるのか、他人には分からないのです。
	あなたは、安らぎを以て我が家を知るでしょう。
	様々な価値の置き方があります。
	しかし、あなたは安らぎに価値を置く必要があるでしょう。
	他に価値をおいて苦悩を得ているのであれば、どれだけ努めても幸福を得ることはできないのです。
	他人の家にあって眠ろうと努めても、あなたは安心して眠ることはできないのです。
	苦悩の中に幸福を見出そうとしても、あなたにはできないでしょう。
	あなたの幸福は、安らぎを得る生き方の中にこそ存在しているのです。
	あなたは自分の家に帰らなければなりません。
	いつまでも他人の家の財産を漁っていてはなりません。
	あなたが本当に求める生き方とはどのようなものですか?
	あなたは今の生き方に本当に満足しているのですか?
	後悔する時には、時間は僅(わず)かとなっているでしょう。
	自分に聞いてみなければなりません。
	あなたは自分の人生を軽んじてはなりません。
	安心して眠ることが大切なのです。
	苦悩を覚える他人の家を出ましょう。
	あなたは、自分の家に帰るのです。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿