人生において重要なことは、成果は積み重ねによって導かれるということです。
	どのような成果も、積み重ねによってのみ導かれるのです。
	多くの人は、奇跡を望んでいます。
	成果が偶然に湧いて出るとか、空から降ってくると考えているのです。
	残念ながら、そのような不条理は存在しません。
	この世界には、理(ことわり)が存在しているのです。
	理の中には、因果の仕組みというものが存在しています。
	因果の仕組みとは、どのような結果も、それに相応しい原因が存在するということです。
	原因に相応しくない結果は存在しません。
	成果という結果には、それに相応しい原因が必要なのです。
	原因とは、あなたです。
	この世界には、あなたに相応しい成果が導かれます。
	しかしながら、あなたに相応しくない成果が導かれることはないのです。
	あなたの受け取るどのような状況も、それはあなたに相応しい成果です。
	状況は、あなたによって導かれるのです。
	あなたが求めようが、断ろうが、あなたに相応しい状況が成果として導かれるのです。
	どのような状況が導かれようとも、それはあなたの日頃の積み重ねの結果であるのです。
	あなたが過ごす一切の時間が、目の前に導かれる状況に対する原因です。
	あなたの過ごす時間には、あなたの考え方や行為が組み込まれているのです。
	その一つ一つが積み重なり、状況という成果として導かれるのです。
	多くの人は、身に覚えがないとして、導かれた状況を否定します。
	多くの人は、目の前の状況に対して、不満や不安を抱いているのです。
	残念ながら、そのような選択は適切ではありません。
	なぜなら、それは自分の積み重ねた結果に過ぎないからです。
	自分で積み重ねておいて、それに身に覚えがないというのは道理に叶いません。
	それは、矛盾を抱えることになるのです。
	矛盾とは問題です。
	そのため、矛盾を抱えた者は、乏しさを抱えることになるのです。
	あなたが豊かに生きるためには、矛盾を抱えないようにしなければなりません。
	そのためには、目の前に導かれる状況に対して、責任を取るということです。
	すべては、自分自身の積み重ねの結果です。
	その責任は自分自身にあるのです。
	多くの人は目の前の状況を否定しますが、あなたが豊かさを求めているのであれば、そのように選択してはならないのです。
	問題や苦しみを改善するのにも、一つ一つを積み重ねる必要があります。
	多くの人は、問題や苦しみを抱えている時にも奇跡を求めているのです。
	しかしながら、問題や苦しみが一瞬で解決することはありません。
	そのような”茶番”を夢見ていてはならないのです。
	問題や苦しみを解決するためには、それに相応しい時間の使い方を積み重ねる必要があるのです。
	あなたにできるのは小さなことです。
	あなたは、大きなことができないのです。
	そのため、一つ一つを大切に積み重ねるのです。
	目的地へと辿り着くためには、一歩一歩を積み重ねる必要があります。
	しかしながら、多くの人はその一歩を積み重ねることすら嫌がるのです。
	そこには不満や不安が存在しているからです。
	不貞腐(ふてくさ)れている者の足取りは重く、前に向いては進みません。
	現状に対して不満や不安を吐き続ける者は、決して豊かさに辿り着くことはできないのです。
	あなたは小さなことを積み重ねましょう。
	何事も、小さな一つの積み重ねなのです。
	一歩一歩進むのが嫌なら、半歩ずつ進みましょう。
	一つ一つを積み重ねるのが嫌なら、半分ずつ積み重ねるのです。
	どちらにしても、あなたは何かを積み重ねなければなりません。
	良いものを積むのも、悪いものを積むのも、それはあなたの選択です。
	無闇に時を過ごしてはなりません。
	立派に成し遂げなければならないのです。
	小さなことを疎(おろそ)かにしてはなりません。
	奇跡を望まず、一つ一つを地道に積み重ねましょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿