大切なのは、自分が未熟であるということを理解することです。
	あなたは、自分が未熟であるということを理解しなければなりません。
	残念ながら、多くの人は自分が正しいと考えています。
	多くの人は自分の未熟さを理解してはいないのです。
	自分が正しいと思う者は、自分で答えを出せると考えます。
	答えは、自分で決められると考えているのです。
	残念ながら、あなたには、人生の答えを決める力はありません。
	それは、答えというものが結果であるからです。
	あなたに許されているのは、原因を選択することです。
	結果は人生が導きます。
	あなたは、自らの選択した原因に相応しい結果を受け取ることしかできないのです。
	そのため、あなたは答えを持ち合わせてはいないのです。
	そのため、答えを出すことはできません。
	あなたはそれを理解しなければならないのです。
	多くの人は答えを出そうとしています。
	それは、時間と労力の浪費です。
	あなたがどれだけ時間と労力を用いても、答えを出すことはできないのです。
	答えは、人生が導きます。
	力を無駄にしてはならないのです。
	答えを求める気持ちは分かりますが、あなたはそれが与えられるまで待たなければならないのです。
	焦りによって懇願(こんがん)しようとも、答えは与えられないのです。
	人生は、あなたに相応しい時に、相応しい答えを導くでしょう。
	あなたには、できることとできないことがあります。
	できないことに注力してはなりません。
	できることに全力を尽くすことが最善なのです。
	あなたにできることは、原因の選択と、結果を待つことだけです。
	それ以外のことはできません。
	大切なのは、原因の質を高めることです。
	あなたは自らの選択が、より良いものとなるように努めなければなりません。
	その選択が、より高尚(こうしょう)なものとなるように努めるのです。
	そして、どのような結果を得ようとも、それを否定しないということです。
	結果に対する否定は、高尚な選択とはいえません。
	現状に対して文句を吐いている者が、高尚な人物だと思いますか?
	残念ながら、そのような人物は低俗な状態にとどまっているに過ぎないのです。
	人生は、あなたに相応しい結果を導きます。
	高尚な選択をする者には、高尚な結果を与えます。
	低俗な選択をする者には、低俗な結果を与えるのです。
	答えは人生が決めます。
	あなたは、人生の判断が正しいということを理解しましょう。
	理解できないのは、あなたが未熟であるからです。
	理解されないのは、他者も未熟であるからなのです。
	すべての人は未熟です。
	そのため、自分を含(ふく)めたすべての人の判断に従ってはなりません。
	あなたが従うべきは、目の前に導かれる人生からの答えです。
	あなたは、人生からの答えに対して、謙虚(けんきょ)でありましょう。
	あなたには、すべてを理解することはできません。
	あなたは、その場ですべてを理解する必要はないのです。
	そのため、どのような答えが導かれようとも、それを必ずしも理解する必要はありません。
	ただ、自分よりも、人生の判断の方が正しいということを知るのです。
	それだけのことをするのです。
	人生は、あなたの人生の目的を知っています。
	しかしながら、あなたはそれを知りません。
	知っている者の判断と、知らない者の判断では、どちらが正しいでしょうか?
	良く考えなければなりません。
	今は理解することができないことを理不尽に思い、心を乱してはなりません。
	それは、心を乱すことが次の結果の原因となるからです。
	人生は、あなたに相応しい結果を、その答えとして導くでしょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿