すべての人は未熟です。
すべての人は無知です。
すべての人は企(たくら)みを持ちます。
すべての人は利己的です。
すべての人は卑屈(ひくつ)です。
すべての人は傲慢(ごうまん)です。
すべての人は怠慢(たいまん)です。
すべての人は自分が正しいと考えているのです。
すべての人は、大きな問題を抱えています。
すべての人は、大きく歪んでいるということを知らなければなりません。
上記の性質は、あなたにも当てはまります。
あなたも大きな問題と歪みを抱えているのです。
人生とは、その問題と歪みを解消するための時間なのです。
あなたは常に自らの抱える問題と歪みと向き合うことになるでしょう。
それを退けることはできません。
それを避けることもできません。
それを無視することもできません。
あなたは常に問題と歪みと向き合うのです。
それは、あなたにとっては苦悩として導かれます。
あなたが苦悩しているのは、問題と歪みを抱えているからなのです。
あなたは苦悩から逃れることはできません。
あなたは、苦悩を解消しなければならないのです。
苦悩を解消するためには、問題と歪みを解消する必要があります。
問題と歪みを解消するためには、それ等に”飽(あ)きる”必要があるのです。
人が何かを抱えているのは、それを”気に入っている”からです。
執着(しゅうちゃく)とは、欲求なのです。
人は、気に入っているものを欲します。
あなたの抱える苦悩とは、あなたが気に入って欲しているものなのです。
しかしながら、あなたはそれを否定するでしょう。
その苦悩を必要のないものだと考えているのです。
しかしながら、あなたは自らの選択によって苦悩しているのです。
それは、その苦悩があなたに必要であるからです。
この世界においては、必要が導かれます。
あなたにとっての不要が導かれることはないのです。
そのため、あなたの抱えている問題や歪みが生じさせる苦悩も、あなたにとっては必要なものであるのです。
あなたは、苦悩から学んでいます。
それは、自分自身を学んでいるのです。
あなたが苦悩によって自分自身を知ることができれば、問題や歪みを発見することができるのです。
自らの問題や歪みと向き合えば、それに”飽きる”ことができるのです。
どのようなものであっても、それと向き合い続けていれば慣(な)れます。
慣れはやがて、飽きを生じさせるのです。
そのため、苦悩に向き合い続けていれば、あなたは自らの抱える問題や歪み(考え方や生き方)に飽きるようになるということなのです。
苦悩を体験し続けていれば、その状態を手放すことができます。
しかしながら、苦悩から逃れ、その経験値が少なければ、飽きることができず、手放すことができないのです。
多くの人は苦悩を嫌い、そこから逃れようとします。
それは、苦悩を続ける行為であるのです。
どのような”お気に入り”も、必ず飽きます。
そのため、あなたが苦悩を解決しようと考えているのであれば、それと向き合う必要があるということなのです。
問題や歪みを解消するためには、それに必要な過程を経る必要があります。
必要な過程を経ることなく、問題や歪みは解消されないのです。
問題や歪みを解消するためには、”悪事”を働く必要があるかもしれません。
その必要があるのならば、あなたは”悪事”を働かなければならないでしょう。
残念ながら、問題や歪みの解消法は、あなたの計り知れないものです。
あなたの常識が通用するのであれば、あなたは苦悩を抱えてはいないのです。
人生にどのような手段を求められても、あなたはそれが問題や歪みを解消するための必要であるということを覚えておきましょう。
すべては苦悩を解消し、成長するための働きです。
あなたは過去の”悪事”を後悔する必要はありません。
恥じ入ることではありますが、悔やむことではないのです。
向き合うことによって、抱えている苦悩に飽きましょう。
そうすれば、もうそれを欲することはないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿