このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年5月8日火曜日

収穫は後に

人生を豊かなものにするのは、すべての人の義務です。
人は、豊かな人生を生きなければなりません。
また、豊かな人生を生きるために努力しなければならないのです。
残念ながら、放置しているのであれば、人生が豊かさを得ることはありません。
放置しているのであれば、人生は乏しさを得るのです。
それは、手入れをしない作物のようなものなのです。
豊かな作物を得るためには、手入れを怠(おこた)ってはならないのです。
すべての人が弱さを抱えています。
人は、弱い存在なのです。
弱さは、乏しさを導きます。
そのため、努めなければ、人生は乏しさに傾くようになるのです。
泳ぐ時には、呼吸をしようと水面を目指さなければ溺れてしまいます。
呼吸をしようとしなければ、呼吸することは出来ないのです。
大切なのは、努めることです。
あなたが豊かな人生を求めているのであれば、豊かさを得るために努めましょう。
しかしながら、多くの人は豊かさを誤解しています。
利己的な考えによって人生の豊かさを考えているのが、多くの人にとっての現状なのです。
多くの人は、自分に都合の良い状態を豊かさだと考えています。
多くの人は、その場の利益のために生きているのです。
その場の利益とは、後先を考えない自分勝手な利益のことです。
多くの人の考える豊かさは、自分勝手な考えに起源しているのです。
残念ながら、利己的な考えによって求める利益によって、豊かな人生を手にすることは出来ません。
寧(むし)ろ、それは、人生を乏しくする原因となるのです。
あなたが豊かな人生を求めているのであれば、その場の利益のために働いてはなりません。
人生を利己的に考えてはならないのです。
実りはいつも後に訪(おとず)れるのです。
収穫はいつも、後の事なのです。
その場の利益のために苗(なえ)を食べてはなりません。
腹が減ったとしても、苗の世話を続けるのです。
感情に流されてはなりません。
あなたは、収穫のために働かなければならないのです。
辛抱(しんぼう)しなければなりません。
待つことは、とても重要なことなのです。
多くの人は堪(こら)えることが出来ません。
そのため、その場の利益を貪(むさぼ)るのです。
多くの人は、刹那的(せつなてき)に生きています。
多くの人にとっては、その場の欲望を満たすことが出来ればそれで良いのです。
後のことは考えないのです。
多くの人は人生を後悔しています。
それは、その場の欲望を満たすように生きたからです。
苗を貪る者には、収穫の時に何も無いのです。
苗は、何倍もの実りを与えてくれます。
しかしながら、世話をしなければ枯れてしまいます。
苗とは、可能性のことです。
あなたは、可能性を育てなければならないのです。
後のために時間と労力を費やさなければならないのです。
人が花の種を蒔くのは、花が見たいからです。
花の種を蒔く人は、花という後の収穫から逆算して、その行為に及んでいるのです。
人生もそれと同じです。
豊かさを求めているために、生まれたのです。
あなたは、豊かさという人生の実りを収穫しなければなりません。
その場の利益のために、乏しさを収穫してはなりません。
作物が実るまで待ちましょう。
辛く、苦しい状況が襲うこともあるでしょう。
しかしながら、あなたは待たなければなりません。
その場の利益のために働いてはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿