このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年8月11日土曜日

緊張と緩和

人生において大切なのは、目的を果たすことです。
あなたは、自らの人生の目的を果たさなければなりません。
あなたは、過程よりも結果が重要であるということを理解しなければなりません。
人生は、どのような道を選んでも良いのです。
どのような道を選ぼうとも、目的地へと辿り着くことが求められるのです。
例えば、安全な道を進もうとも、目的地へと辿り着くことが出来ないのであれば、価値がありません。
目的地へと辿り着くことの出来ない安全な道を選ぶよりも、目的地へと辿り着くために危険な道を選ぶ方が価値があるのです。
人生の価値は、目的を果たすことです。
あなたは、目的を果たさなければならないのです。
あなたは、放浪するために生まれたのではありません。
あなたは、果たすべき目的を以(もっ)て生まれたのです。
あなたは、当ても無くさまよい歩いてはならないのです。
必要なのは、目的を見出すことです。
目的を見出すことが出来なければ、目的地へと辿り着くことは叶いません。
あなたは、人生の目的を見出さなければなりません。
しかしながら、人生の目的を見出すことは容易ではありません。
それは、”深く”に隠されているのです。
それを見出すのは、困難であるということを覚えておきましょう。
真摯(しんし)に向き合わなければ、決して見出すことは出来ません。
多くの人は、人生に対して、不安や不満を抱えながら生きています。
それは、人生に対して真摯的な態度だとはいえないのです。
人生に対して真摯的に生きるというのは、不安や不満に思えることも楽しむという態度なのです。
楽しむというのは、くつろいでいる状態のことを指します。
くつろいでいるというのは、余裕を以て向き合っているということです。
不安や不満を抱えるというのは、緊張している状態です。
それは、力(りき)んでいるということなのです。
力むということは、制限するということです。
人は、力むことによって硬直し、視野を狭めてしまうのです。
人は、力むことによって頑固となるのです。
力むことは有益ではありません。
それは、可能性を手放す行為だからです。
力んで歩み続けることは出来ません。
力んで物を運び続けることも出来ないのです。
大切なのは、力を抜いてくつろぐことです。
柔軟性を蔑(ないがし)ろにしてはならないのです。
多くの人は、不安や不満を抱えて、柔軟性を失っています。
また、欲望に逆上(のぼ)せることによって、執着という力みも生まれてしまうのです。
筋肉を硬直させたままでは、まともに歩むことは出来ません。
緊張と緩和の繰り返しによって、人は歩むことが出来るのです。
力を抜き過ぎている人も、まともに歩むことは出来ません。
力を抜いてしまえば、人は、立ち上がることも出来ないのです。
意欲を手放してはなりません。
無欲に生きてはならないのです。
目的を果たすためには、真摯的な態度が必要です。
あなたはくつろいだ状態によって、目の前の状況と向き合いましょう。
あなたが力んでいると感じるのであれば、力を抜くことも大切であるということを理解しましょう。
そして、力みを手放し、くつろぎましょう。
そうすれば、今までに見えなかった可能性に気が付くことでしょう。
あなたが力を抜き過ぎていると思うのであれば、意欲を大切に扱いましょう。
人は誰もが目的を以て生まれます。
そして、人は誰もが目的を果たしたいという意欲を持っているのです。
あなたには、やってみたいことや、やりたいことがあるはずです。
それを理解することが出来なければ、好きなことや好きなものがあるはずなのです。
その気持ちを大切にすることによって、意欲が目覚めるのです。
緊張と緩和を繰り返しましょう。
力強く大地を踏み締め、軽(かろ)やかに一歩を踏み出しましょう。
歩むことは楽しいことです。
力んで立ち尽くしたり、力を抜き過ぎてへたり込むことのないようにしましょう。
何事も、ほどほどに行わなければなりません。
責任と自由、仕事と遊び、緊張と緩和は共存するのです。
あなたは、よく働き、よく遊びましょう。
偏(かたよ)ってはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿