このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2012年7月26日木曜日

挫折

挫折を繰り返す度に、人は強さを得ることができます。
苦しみを得る度にその輝きは増します。
そして、失敗を犯す度に成功へと近付きます。
上手くいかないことこそが、上手くいくことの秘訣です。
上手くいかないことを経験することがなければ、上手くいくことを経験することはできません。
この世界は成長を実現させるための場所です。
誰もが自分自身を成長させるために時間(命)を費やしているのです。
生きるということは成長するということです。
人が成長するためには苦しみや失敗などの上手くはいかないことが必要になってきます。
上手くいくことばかりであるなら、それ以上成長する必要はありません。
目の前に上手くいかないことが存在しているからこそ、人は成長することができるのです。
人生の意義は、あなたが成長することにあります。
人生における苦しみや失敗などの上手くいかないことは、人生の意義でもあるのです。
それらが存在しなければ、成長は実現しないからです。
上手くいかないことが目の前に存在している時、あなたは人生の意義の中に存在しているということを理解しなければなりません。
苦しみは誰もが回避したいと考えるものです。
苦しみを自然に喜ぶ人物はいないでしょう。
あなたが人間である以上、わざわざ苦しみを受け取りたくはないと思うはずです。
しかしながら、その苦しみを回避するという自然な感覚だけでは、人は成長することはできないのです。
時として、苦しみに立ち向かい、そこから豊かさを勝ち取らなければならないこともあるのです。
苦しみを回避することでも道は築かれます。
苦しみを回避するという選択を繰り返しても、あなたは先へと進むことができるでしょう。
しかしながら、その道には諸刃の剣が横たわっていることでしょう。
何事においてもリスクは付き物です。
自らにとって都合の良いことばかりが存在する訳ではありません。
しかしながら、そのバランスを操作することは可能です。
樹木は枝を伸ばします。
枝はその一本が真っ直ぐに伸びます。
伸びた枝は葉を揃えます。
長く伸びた枝は広い範囲の日光を得ることができるでしょう。
しかしながら、風雨の前では軟弱です。
枝が折れたとします。
折れた枝はそれよりも多くの枝を生やします。
同じことが起きないように折れた箇所を強化するのです。
折れることによって広い範囲の日光を得ることは叶いませんが、狭い範囲でも多くの日光を得ることができるようになるのです。
短くなったものの、枝数が増えたので耐久性も向上しています。
人もこれと同じです。
挫折すればそれだけ長さ(距離)は得られませんが、可能性(幅)と強さを得ることができるのです。
苦しみに立ち向かう時、なかなか先へと進むことはできません。
それらを回避した方が早く先へ進むことができるでしょう。
距離を稼ぐのか?それとも可能性と強さを得るのか?それを選ぶのはあなたです。
どのような選択も間違いではありません。
しかしながら、あなたが強さを求めるのであれば、挫折や失敗などの苦しみから逃げていてはならないでしょう。
苦しみが人を強くすることを信じなければなりません。

2 件のコメント: