すべてには理由が存在します。
	この世界において、理由を持たない結果は存在しません。
	それがどのような事象であったとしても、そこには必ず理由が存在するのです。
	あなたが世界を判断する時には、事象に対する理由を模索(もさく)する必要があるということを理解しなければなりません。
	理由を探すことなく、事象を理解することはできません。
	正しい理由が見付からなければ、正しい見解は生まれないのです。
	理由が分からなければ、事象を理解することはできないのです。
	物事を表面的な見方によって判断することはできません。
	間違った判断によって得られるものは苦しみであるからです。
	苦しみを受けることは避けなければならないのです。
	人は愛を求める必要があるのです。
	それが成長であり、幸福であるからです。
	愛によって事象の理由を見る時には、正しい判断を導くことができます。
	正しい判断によっては、喜びを得ることができるのです。
	人は愛によって正しい判断をしなければなりません。
	この人生を豊かさと幸福によって満たすためには、愛による正しい判断が欠かせないのです。
	愛とは思いやりです。
	愛とは慈しみです。
	愛とは利他的な感情です。
	愛とは抱擁(ほうよう)です。
	愛とは許しです。
	愛とは強さです。
	愛とは信頼です。
	愛とは非暴力です。
	愛とは理解です。
	愛とは勤勉です。
	愛とは可能性です。
	愛とは力なのです。
	自分勝手に生きる者には扱うことができません。
	自分勝手に生きる者には、事象の理由を理解する力がありません。
	それは、理由を模索する力がないからです。
	事象の理由を知るためには、自分自身のこと(自我)を捨てる必要があります。
	自分自身を中心としてしか考えることができない者には、正当化という歪みによって事象の理由を知ることなどできるはずがないのです。
	それは、事象は自分独りで導き出すものではないからです。
	事象の原因はあなた自身に存在しています。
	しかし、その原因に対して、多くの人やものが協力しているのです。
	そうやって、世界は成り立つのです。
	あなたの原因に対して、他人の原因が干渉します。
	それは、互いに同じ結果を受ける必要があるからです。
	そのために、あなたは他人の理由にまで理解を伸ばす必要があるということなのです。
	自分のことを理解するのは簡単なことではありません。
	他人のことを理解するのであれば、それよりも難しいでしょう。
	しかし、あなたは自分のことと他人のことを理解する必要があります。
	難しいことではありますが、やらなければならないのです。
	そのために、あなたは自分中心的な考えを捨て去る必要があるのです。
	自我に執着している間は、理解することができません。
	愛によってのみ、問題は解決するのです。
	あなたはすべての事象の理由を模索しなければなりません。
	理由は深い場所に密(ひそ)かに存在します。
	それは、とても小さく、とても臆病です。
	そのために、自己主張はしません。
	故(ゆえ)に多くの人は問題を解決することができないのです。
	愛によってのみ、すべてが照らされます。
	愛の前に隠し通せることなどないからです。
	愛とは最も偉大な力です。
	これに勝るものはありません。
	すべての問題は愛によって解決するということを理解しましょう。
	愛によって、事象の理由を照らしましょう。
	愛の不足、自我の飽和(ほうわ)に陥ってはなりません。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿