あなたは人生を大切にしなければなりません。
	人生を大切にするというのは、その目的を理解し、目的の実現のために懸命に生きるということです。
	人は懸命に生きなければならないのです。
	しかし、多くの人は人生を大切にしているとは言えません。
	その目的を理解することもなく、それを実現しようとすることもありません。
	目的を理解することができないのだから、それを実現しようとすることはできません。
	人生を懸命に生きるためには、その目的を理解する必要があるということなのです。
	目的を理解することがなければ、人生を大切にするということは叶わないのです。
	あなたは、自分自身の人生の目的を知っていますか?
	ただし、人生の目的は人それぞれに違います。
	それは魂の段階というものが人それぞれに違うからです。
	そのため、人生の目的は自分だけのものであり、他人に求めたところで理解する術はありません。
	人生の目的は、自分自身で見付け出さなければならないのです。
	人生の目的を見出すことは簡単なことではありません。
	なぜなら、目の前に広がる現状があなたを追い立てるからです。
	人は生きる(仕事や生活)のに精一杯であり、人生の目的という大切なものを追求することが難しいのです。
	生きるのに精一杯であるというのは、多忙であるということを指しますが、それ等に捉われているということも指すのです。
	どのような生活をしている人にも、自分の時間というものは与えられています。
	自分の自由にすることのできる時間が全くないという人はいません。
	長短はあれど、誰もが自分の時間を持つのです。
	しかし、生きること(仕事や生活)に捉われ、人生の目的というものを気にかけないのであれば、どれだけ時間を消費してもそれを見出すことはできないのです。
	人生の目的を知らずに年老いてしまえば、苦悩と後悔に襲われるでしょう。
	気が付いた時にはもう遅いのです。
	そのように生きた人の時間は不足しているし、精神や肉体は衰えているのです。
	人生の目的を探すことをしなかった者は、苦悩と後悔の中に死を迎える以外に方法はないのです。
	一刻も早く気が付く必要があるのです。
	仕事や生活などの”飾り”に精一杯になってはなりません。
	人生とは、物質的な場所ではないのです。
	それは、高度な精神世界であるということを理解する必要があるのです。
	すべてが”魂”の結果であるのです。
	心も感情も思考も、すべてが”魂”によって導かれます。
	その心や感情や思考が行動を導き、状況や環境へと発展するのです。
	物質的な動きとは、行動の次の段階であるのです。
	それは、あまりにも浅はかであるということが言えるでしょう。
	しかし、多くの人は物質的な観点によって人生を捉えます。
	そのために、物質的な利益や快楽についてのみ懸命に働き、時間を無駄にするのです。
	どれだけの財産を築こうとも、それによって人が救われるでしょうか?
	抱え切れないほどの財産を所有していようとも、苦悩と後悔からは逃れられないのです。
	財産によって、幸福が手に入るでしょうか?
	財産によって、人生を満足することができるでしょうか?
	多くの人は財産を築くために生きています。
	財産を築くという物質的な目的に対して時間を費やすのです。
	有り余るほどの富を抱えて、何になるのでしょうか?
	贅沢や財産によって確保することができる安心(回避することのできる苦しみ)を楽しんだところで、何になるのでしょう?
	財産は簡単に喪失(そうしつ)してしまいます。
	それは、他人によって簡単に奪うことができるのです。
	他人に影響を受けるものが人生の目的なのでしょうか?
	人生の目的はそれぞれに違い、人生の目的は自分だけのものであるのです。
	流転する財産が目的であるというのには無理があるのです。
	明日になれば、あなたの財産は誰かのものになる可能性があるのです。
	人生はあなたのものです。
	誰にも奪うことのできないものが目的なのです。
	あなたは人生を大切に生きていますか?
	人生の目的を理解し、それを実現するために生きていますか?
	物質的な利益や快楽に溺れて時間を無駄にすることなく、懸命に生きていきましょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿