我欲を投じるのであれば、世界は混乱によって満たされます。
	必要なのは秩序を保つことです。
	混乱の中にあっては、人は人生の目的地に辿り着くことはできません。
	嵐の中にあっても、小舟は目的地へと辿り着かなければならないのです。
	人生の旅路は簡単なものではありません。
	それは、自分自身によって穏やかな水面に岩を投げ込むからです。
	投げ込まれた岩によって、水面は乱れ、小舟は大きく揺れ動きます。
	この小舟はあなたです。
	あなたは荒波に揉まれることによって、目的地への針路(進路)を見失うのです。
	人生には混乱が付き物です。
	それは、あなたが無知を所有しているためです。
	無知な者は事を荒立てます。
	穏やかな水面に大きな岩を投げ込むのです。
	乱れた思考、感情によって、乱れた心が導かれます。
	あなたは思考や感情を丁寧に沈めなければなりません。
	大きな岩ですから、静かに沈めても波が起きます。
	穏やかな波に乗って進めば良いのです。
	穏やかな波風によって小舟は十分に進むことができます。
	しかし、嵐によっては沈没する可能性を得るのです。
	心の乱れた者が目的地に辿り着くことはできません。
	その場で沈没するか、目的地とは随分離れた場所に流されてしまうからです。
	針路(進路)を失えば、決して辿り着くことはできないのです。
	そのため、人は心を静める必要があるのです。
	我欲は心に混乱を導きます。
	我欲とは自己中心的な欲求です。
	それは、破滅的な意思であり、場に混乱を導くのです。
	自分の思い通りに進めようとすれば、強引に行わなければなりません。
	それでは心が乱れるのです。
	反対を押し切るのであれば、そこには怒りの感情が必要です。
	争うことがなければ、自分の思い通りに進めることはできないのです。
	誰かは必ず反対の意見を所有しています。
	状況は必ず、あなたに抵抗します。
	あなたの思い通りには進まないようになっているのです。
	それは、未熟なあなたの思い通り事が運べば、人生の目的を果たすことはできないからです。
	あなたの目的は我欲を押し通すことではありません。
	人生の目的である、成長や(全体に対する)貢献が求められているのです。
	成長や貢献に比べ、それ以外のことは装飾に過ぎません。
	浮力に勝る重量の荷物によって、小舟は沈没してしまうのです。
	我欲によって成長や貢献以外を求めるのであれば、小舟はすぐに沈没してしまうということを覚えておきましょう。
	我欲によって見栄を重視してはなりません。
	そのようなものに価値はないのです。
	大切なのは針路(進路)を見失わずに進むことです。
	人生とは何ですか?
	あなたは何のために生きているのでしょう?
	豪華な小舟で嵐の中で沈没するためですか?
	素朴な小舟であっても、良く走る舟でありましょう。
	目的地へ辿り着かない小舟に価値があるでしょうか?
	豪華な小舟ほど、沈没した時の落胆は大きいでしょう。
	我欲を投じて世界に混乱を導いてはなりません。
	乱れた心で生きてはなりません。
	冷静さを失った時、あなたは自らの目的を見失うでしょう。
	穏やかな水面であれば、遠くまで見渡すことができます。
	荒れた水面であれば、近くさえ満足に見ることができないでしょう。
	航海の達成を決めるのは天候です。
	人生の達成を決めるのは心なのです。
	そのことを覚えておきましょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿