このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年1月23日火曜日

真を尽くす

人は誰もが、人生という道を歩んでいます。
人は誰もが、人生の目的地へと歩を進めているのです。
すべての人が人生に目的を持って生まれます。
その目的を果たすことが、人生の目的地へと辿り着くことなのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
そのために、懸命に生きていなければならないのです。
人生に手を抜く者が、目的を果たすことは出来ません。
自分や他者を偽る者が、目的地へと辿り着くことは出来ないのです。
歩みとは、成長のことです。
あなたが成長することが、人生の歩みとなるのです。
あなたが目的を果たし、目的地へと辿り着くためには、成長する必要があるということなのです。
成長するためには、懸命に生きなければなりません。
人生に手を抜き、自分や他者を偽る者が成長することは出来ないのです。
誠実によって、人は成長することが出来るのです。
誠実によって、人は歩を進めることが出来るのです。
人が不誠実を選択した時には、歩みを失います。
人生に手を抜き、自分や他者を偽る者は、その場に立ち尽くさなければならないのです。
すべての人は未熟です。
すべての人が、弱い心を抱いているのです。
そのため、多くの人は頻繁(ひんぱん)に手を抜き、自分や他者を偽るのです。
その度に、人は立ち止まらなければなりません。
どのような人物であろうとも、人生を思い通りに進むことは出来ません。
それは、すべての人が未熟であるからです。
誰もが立ち止まり、その場で待たなければならない時が来るのです。
その時、多くの人は嘆(なげ)きます。
多くの人は、何もせずに立ち尽くすのです。
すべての人は待たなければなりませんが、それは立ち尽くすことではありません。
待つことにも重要な意味があり、そこには大切な価値があるのです。
人生において歩みを失い、その場で待たなければならない時が来たとしても、あなたはただ立ち尽くしてはなりません。
待つことを有効活用する必要があるのです。
待つとは、準備をすることです。
あなたは待たなければならない時に、ただ待っていてはなりません。
次の機会を得た時に、すぐに力強く歩み出さなければならないのです。
待つことによって、あなたはより冷静に自分を見詰め直すことが出来るのです。
人は不誠実を働くことによって歩みを失います。
人は、不誠実によって待たなければならないのです。
あなたが待たなければならない時には、自己を反省し、誠実を尽くすように準備しておかなければならないのです。
あなたが待たなければならない時には、自分を磨きましょう。
これ以上歩めない時には、方法を改めなければならないのです。
道の状況は常に変化し続けています。
同じ方法では歩み続けることは出来ないのです。
道に合った歩み方をしなければなりません。
道は進む程に険(けわ)しくなります。
道を進む程に、誠実さを求められるのです。
不誠実な者が目的地へと辿り着くことは出来ないのです。
不誠実な者には、すぐに道は閉ざされてしまうでしょう。
人生の目的を果たすことが出来るのは、人生を懸命に生きている者だけです。
自分や他者に真(まこと)を尽くす者だけなのです。
あなたは懸命に生きなければなりません。
例え歩みを失い、待たなければならない時が来たとしても、誠実さを思い出し、それを守らなければならないのです。
偽りを行う者は、その業(わざ)によって待つという苦しみを得るのです。
何もせずに立ち尽くすことは、最も強力な苦しみなのです。
あなたは、自分が不利になったとしても、誠実を選択しなければなりません。
欲に溺れて、不誠実を選択してはなりません。
それは、不誠実によってその時には利益を得たとしても、後にそれよりも多くの損失を得ることになるからです。
誠実を選択すれば、その時には損失を得たとしても、後にそれよりも多くの利益を得ることになるでしょう。
あなたは何も心配しなくて良いのです。
誠実に生きている者が目的を果たせないということはありません。
誠実に生きられる者こそが、目的を果たし、目的地へと辿り着くことが出来るのです。


如何(いか)なる時にも真を尽くしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿