このブログについて
「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」
2012年6月5日火曜日
くだらないこと
「くだらないこと」に時間を費やしてはなりません。
あなたがくだらないと思うことは、それをどのように努めてもあなたにとっての価値にはなり得ないのです。
あなたにとって価値のあるものというのは、有意義な時間に他ならないのです。
あなたがくだらないと思った時点において、その時間が既に有益ではないということを覚えておかなければならないでしょう。
無益なことに時間を費やすこと程、非生産的なことはありません。
無益なことに時間を費やすこと程、あなたに後悔をもたらし、苦しみを導くことはないのです。
あなたが選択しなければならないのは、有意義な時間を過ごすということです。
費やす時間の質を考えなければなりません。
より実りのある時間、より生産的な時間、より豊かな時間・・・
あなたが自らの意思によって何に対して時間を費やすのかを決めることがなければ、その時間は無益なものとなることは確定してしまうのです。
人が有意義な時間を生きるためには、自らの意思によってそれを選択しなければならないということを覚えておかなければならないでしょう。
人間というのは怠慢な存在です。
そして、臆病者です。
自らを奮い立たせることが無ければ、甘えに従わなければならないことになり、安心や安全の中に閉じこもってしまうのです。
何の変化も感じられないただ同じことを繰り返すような時間が有意義な時間をあなたにもたらすでしょうか?
同じことを繰り返すといことは、そこの資源を食い潰してしまうということに他ならないのです。
資源が枯渇してしまえば、後は滅びるのを待つ以外に方法はありません。
そのようなやり方が有益でしょうか?
多少の危険が伴うとしても、安心や安全の中に閉じこもっているよりは、そこを抜け出してしまった方が可能性は十分に存在しているのです。
あなたは、くだらない時間を惰性(だせい)のままにだらだらと過ごしてはいませんか?
あなたの時間の中にはくだらないと感じる時間の費やし方があるはずです。
その積み重ねがあなたの人生となるのです。
どのようにすれば有意義な時間を過ごすことができるでしょうか?
あなたの時間の使い方の中には、自らの成長にとって必要のないこともあるかもしれません。
また、それに対して足らないこともあるでしょう。
有意義な時間とは、自らを成長させてくれる可能性のある時間のことです。
あなたがくだらないと思う時間があなたを成長させることは絶対にあり得ません。
時間をどのように使うのかによって人生は決まります。
時間をどのようなことに費やすかはあなたが自らの意思によって決断しなければなりません。
時間とは命よりも貴重なものです。
それは命が時間そのものだからです。
時間を粗末に扱ってはなりません。
それは命を粗末に扱うことです。
粗末に扱うものが有益であるはずがないのです。
当たり前に流れる時間を当たり前と捉え、蔑(ないがし)ろにしてはならないでしょう。
できる限り有意義な時間を過ごせるように、くだらないと思う時間の使い方からの脱却を目指しましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿