このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2012年6月9日土曜日

時間効率

時間はすべての人に平等です。
時間が人を区別することはありません。
すべての人、すべての存在は時間の前に平等なのです。
寿命の長さを気にするかもしれませんが、誰にでも一日は同じ長さです。
一日の時間を気にしない者が一生の時間の長さを気にした所で何の意味もありません。
一日の時間が持つ価値を知らない者には、一生の価値を理解することなどできないのです。
時間は誰にでも平等です。
そのことを忘れてはならないでしょう。
一日の時間には限りがあります。
もちろん、一生という時間にも限りは存在しています。
あなたは限られた時間の中に生きているのです。
しかしながら、その限られた時間の中で必要な成果を上げなければなりません。
限られた時間の中で必要な成果を上げることができないのであれば、あなたは自らの理想、目標、目的には辿り着くことはできないのです。
残念ながら、時間には余裕がありません。
どのような時間も期限付きでそこに存在しているからです。
その決められた期限内に成果を上げることができなければ、時間はあなたの努力を破棄してしまいます。
人生とはあなたの甘えを許し、遅延を待ってはくれないのです。
時間はあなたの事情など決して汲んではくれないのです。
成果を上げるか、上げないか?時間はあなたの実績以外に興味は無いのです。
あなたが時間を味方につけ、状況に豊かさを導くためには、限られた時間の中により多くの成果を上げなければならないのです。
限られた時間の中でより多くの成果を上げるためには、仕事の順序(段取り)に気を配らなければなりません。
何から処理することが時間の短縮になるのかを知らなければ、時間を有効的に使うことなどできはしないのです。
何度も言いますが、時間には限りがあります。
あなたが二の足を踏んでいる時にも時間は減り続けているのです。
そのような状態において、残りの時間で必要な成果を上げることができるでしょうか?
ためらっているようでは必要な成果を上げることはできません。
あなたはためらわずに行動しなければなりません。
ためらわないためにルールを定めておきましょう。
それは、「重要なことから先に処理する」というものです。
大きなことから処理していかなければ効率が下がってしまうことを覚えておかなければなりません。
小さなこと、細かいこと、どうでも良いもの・・・
そんなものから処理していくのであれば、時間がいくらあっても足りはしません。
部屋の中にsる家具を運び出してから埃を取り除いた方が遥かに効率が良いはずです。
あなたは重要なこと、大きなこと、目立つことから手を付けなければなりません。
細かい仕事はその後です。
小さなことに捉われてはなりません。
限られた時間を上手に利用しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿