このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2012年6月26日火曜日

人生を面白く

あなたは楽しいことを見付けなければなりません。
楽しみを持たなければなりません。
楽しいこと、楽しめることをしなければなりません。
楽しみこそがあなたに喜びをもたらします。
どのようなことも楽しくなければ喜びには繋がらないのです。
苦しみでさえ楽しめれば喜びへと変わるのです。
楽しめること、楽しむことが人生を豊かな場所にするのです。
人によって楽しいことには違いがあります。
あなたが楽しいと思うことと、誰かや一般的な常識が楽しいと思うことは違うかもしれません。
しかしながら、それはそれで良いのです。
あなたが楽しいと思えることがあるのであれば、それを楽しむことができる環境に身を置くことに心掛けましょう。
楽しくないことを続けることほど面白くないことはありません。
不満を以て過ごす時間ほど、非効率的な時間の使い方はありません。
不満の中で過ごす一時間が、喜びの中で過ごす一週間にも匹敵してしまうのです。
不満の中で過ごす時間ほど無駄なものはないのです。
あなたは何をしている時が楽しいですか?
どのように解釈すれば楽しめるでしょう?
どうやれば楽しめるか?
どうやれば面白いか?
物事に対して楽しむことができるということはとても大切なことなのです。
面白くない時間を過ごしてはなりません。
時間を面白くするのも詰まらなくするのも、あなた次第なのです。
あなたがどこで、何を、どのような心持ちでやっているのかによって、その時間がどのようなものになるのか?ということが決まるのです。
時間の質が、あなたにどのような結果をもたらすのかを決めます。
時間が(あなたにとって)良質であるのならば、あなたはそこに楽しみを見出すことができるでしょう。
楽しみは喜びを導き出し、状況や人生に豊かさをもたらします。
時間が(あなたにとって)悪質ならば、あなたはそこに退屈や不満を覚えてしまうでしょう。
退屈や不満が状況や人生に豊かさをもたらすでしょうか?
退屈や不満が状況や人生にもたらすのは、例外なく苦しみであるということを覚えておかなければならないでしょう。
楽しむということはとても重要なことであるということを理解しなければなりません。
同じことをするにも楽しみながらするのと、不満を漏らしながらするのと、あなたならどちらが有意義な時間を過ごすことができますか?
答えは簡単に出るはずです。
楽しい方が有意義なのです。
楽しい時間があっという間に過ぎてしまうのは、その時間があなたにとってとても有意義だったからなのです。
時間が余り、暇を持ち、だらだらと過ぎていくような時間が有意義な訳がありません。
時間の感覚が早いほど、それが有意義な時間であったということを理解しなければならないでしょう。
楽しい時間を過ごせていますか?
何が楽しいか知っていますか?
人生は楽しむために在ります。
決して苦しむためのものではありません。
自分で楽しみを見付けなければ、人生とは面白くはない場所です。
人生とは、生きることとは基本的に苦しいものなのです。
自分で楽しみを見付け出し、人生を面白くしましょう。
いつの時も人生を面白く。
忘れてはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿