人生は学びの場所です。
	そこで、人は自らを成長させます。
	人生の根源的な目的は、成長することにあります。
	すべての存在が成長を求めて日々を生きているのです。
	成長にこそ真の喜びがあります。
	人は、成長を目指さなければならないのです。
	成長を目指す以外に幸福を得る方法はありません。
	停滞や後退からは、幸福を得ることができないのです。
	あなたは成長する必要があるということを心掛けていましょう。
	どのような速度でも構わないのです。
	ゆっくりであろうとも、成長することが必要であるのです。
	成長するためには、経験を積む必要があります。
	経験を積むことによって得られる”気付き”が重要なのです。
	その”気付き”を得るまでは、学びは同じ段階で続きます。
	経験の本質は”気付き”を得ることにあります。
	長く経験する必要はありません。
	”気付き”を得ることができれば、それを繰り返して経験する必要はないのです。
	経験によって何を気付くのか?
	それは真理です。
	人は真理を理解するために生きているのです。
	すべての状況に真理が”隠されて”います。
	真理を隠すのは、あなたが気付くためです。
	自ら気付かなければ、真理を得る資格はないのです。
	自ら気が付かない者は、それ以上の状況に耐え得る力を持ちません。
	実力もないのに、次の段階へと進むことはできないのです。
	人は、自らに相応しい場所を生きるのです。
	あなたの生きている世界は、あなたに相応しいものです。
	それをより豊かなものにするためには、自らを成長させる必要があるのです。
	成長することがなければ、より豊かな段階に進むことはできないということを理解しましょう。
	人が食物を摂る時、そこから得ているのはエネルギーです。
	肉体を維持するのに必要な養分だけを吸収し、それ以外は排出します。
	肉体にとって必要なものはエネルギーであって、その食物自体ではないのです。
	あなたは様々な経験を得ますが、その経験自体に価値があるのではありません。
	それが苦しい経験であろうとも、無駄ではありません。
	苦い食物が無駄であるでしょうか?
	辛い食物や酸味のある食物であっても同じです。
	それ等には大切な栄養が備わっています。
	そして、様々な味が食事に花を添えるのです。
	人生における様々な経験は、あなたの成長のエネルギーです。
	様々な経験があなたの成長を助けているのです。
	しかし、多くの人はそのことを受け入れません。
	苦しい経験に対して、それを拒絶するのです。
	子どもは苦い食物を吐き出します。
	しかし、大人はそれを好んで食すのです。
	成長するということは、苦悩をも糧(かて)にすることができるということなのです。
	人生は学びの場所です。
	その経験が持つ本質を理解することができるのであれば、どのような経験に対しても感謝することができるようになります。
	その状況に感謝することができるようになった時に、あなたは次の段階を得ることができるのです。
	そのようにして、可能性を広げていく必要があるのです。
	樹木が枝葉を伸ばしていくように、あなたは”気付き”を増やしていきましょう。
	多くの枝を持ち、多くの花を咲かせ、多くの果実を実らせるのです。
	それが豊かさであるということを知る必要があるのです。
	同じことをいつまでも学んでいてはなりません。
	あなたには学ぶべきことがたくさんあるのです。
	そこに存在している真理に気付き、自らを成長させましょう。
	意識の在り方が重要です。
	人生は常に学びの中にあり、あなたは真理に気が付かなければならないということを覚えておきましょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿