人は、義によって生きなければなりません。
義とは人の歩むべき道です。
それは義理であり、それは思いやりなのです。
思いやりによって、人は豊かさを得ることができるのです。
何事に関しても、思いやりを以て行えば、そこには豊かさが導かれるのです。
しかし、思いやりに欠ける行為は、そこに乏しさを導くのです。
人は、義によって生きなければなりません。
あなたは、義を離れてはなりません。
多くの人は簡単に義を離れてしまいます。
それは、短絡的な思考によって行動しているからです。
多くの人は目先のことのみを考えています。
物事を考察することがなく、其(そ)の場凌(ばしの)ぎの方法を用います。
それは、快楽に溺れる傾向にあるからです。
そのような行為は、無知によって引き起こされる愚行です。
多くの人は無知を生きていますが、短絡的に生きているのが現状です。
快楽に溺れるのであれば、義に尽くす必要もありません。
その時が良ければそれで満足するのです。
そのような人は義を持たない”獣”に過ぎません。
”獣”とは、野生動物のことではありません。
彼等は、秩序の中に生きている賢者であるのです。
”獣”とは、人が人であるための義を持たない愚者のことをいうのです。
義を尽くさない者は”獣”です。
それは、秩序を保ちません。
秩序が保たれない世界には、混乱が導かれます。
義人の住む世界には混乱は生じません。
それは、互いが思いやりによって繋がっているからです。
それぞれが、己の快楽を優先する”獣”の世界においては、混乱が蔓延(はびこ)るのです。
そこには豊かさがないのです。
互いが己の快楽を優先し、奪い合う世界に、どうして豊かさが存在するというのでしょう?
そこには、必然的に乏しさが導かれるのです。
互いが義によって結び付き、思いやりの溢れる世界でなければ、豊かさは導かれないのです。
与え合う世界でなければ、豊かさを得ることはできないのです。
義人によって、世界は豊かさを得るでしょう。
しかし、”獣”によっては乏しさを得るのです。
義人の数が増えることがなければ、世界に豊かさを導くことはできないのです。
あなたが義人と成らなければ、人生に豊かさは実現しません。
奪い合っている間は、乏しさが絡み付くのです。
義を尽くす時に初めて、人は与えられるのです。
義を尽くすまでは、人は奪われるということを覚えておきましょう。
義によって得た富は、あなたを満たすでしょう。
しかし、義に背いて得た富は、あなたを苦しめるのです。
義によって得た富は、あなたのものです。
誰も、それを疑いません。
しかし、義に背いて得た富は、あなたのものにはなりません。
誰も、それを認めはしないのです。
働いて得た富はあなたのものですが、盗んで得た富はあなたのものではないのです。
尊(とうと)い労働とは、思いやりによって導かれます。
義を尽くして働くのであれば、あなたは義によって報酬を受けることができるのです。
不当に取り立てることは、義に反しています。
与えられないものを取ってはならないのです。
あなたは義を尽くし、与えられる富によって満足しましょう。
義を尽くしもしないのに、報酬を求めてはなりません。
不当な富は、あなたを殺すということを覚えておかなければなりません。
乏しさと共に死にたくなければ、義を生きましょう。
あなたは義を尽くすことによって、豊かさと共に生きましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿