このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2016年9月6日火曜日

橋の材料

あなたには、辿り着かなければならない場所があります。
あなたには、積み上げなければならない高さがあります。
あなたには、掘り下げなければならない深さがあります。
あなたには、達成しなければならないことがあるのです。
人生とは、達成するための場所です。
すべての人生が達成を求めているのです。
あなたは、あなたの人生の目的を達成する必要があります。
目的を達成することがなければ、もう一度目的へと向かわなければならないのです。
あなたは自覚してはいないかも知れません。
しかしながら、誰もが目的を持って生きているのです。
そして、その目的を達成したいと願っているのです。
あなたは、あなたの人生の目的を達成しなければなりません。
人の性格がそれぞれに違うように、人生の持つ性格も違うものとなります。
あなたは、自分の人生の目的を達成することに努めましょう。
人生の目的が分からないというのであれば、目の前のことを懸命にこなしましょう。
目の前のことを丁寧に行うのです。
妥協(だきょう)しない姿勢が、人を目的地へと向かわせるからです。
あなたが自覚していないだけで、目の前のそれは目的地へと向かう掛け橋のようなものです。
すべてに意味があります。
すべてが最善なのです。
あなたの目の前に存在しているものは、あなたの人生に深く関わるものであるということを自覚しましょう。
それがどのようなものであろうと、それが気に食わなくても、あなたにとっての最善であり、目的を達成するための唯一の道なのです。
多くの人は不満を吐きます。
そして、目の前のことを蔑(ないがし)ろにするのです。
目の前のそれが自分の人生の掛け橋となるということを知らないのです。
やりたくないこと、嫌なものは自分には関係ないと考えているのです。
あなたは、やりたくないことや嫌なものが重要な役割を担っているということを理解しなければなりません。
あなたの人生の掛け橋には、様々な種類の材料が使われます。
人生の掛け橋には、多種多様な材料を必要とします。
そこには、やりたくないことや嫌なものも含まれているのです。
例えば、ある程度道を進めば、誰にでも偏見が可能性を狭めることを理解することができます。
好き嫌いによって可能性を狭めるのではなく、嫌いを活用する方が賢い選択であることを理解するのです。
可能性を広げることこそが、重要なのです。
簡単に崩れ落ちる橋を作るのであれば、偏った材料を使えば良いでしょう。
やりたいことや好きなものを続けていれば良いでしょう。
しかしながら、それでは強度が足りないのです。
橋が伸びる程にもろくなってしまうのです。
そのため、あなたは何でも活用することを覚えなければならないのです。
無駄と決め付けて否定するのであれば、橋を掛けることはできません。
積み上げたものはもろくも崩れ落ちるでしょう。
掘り下げても崩れて埋もれてしまうでしょう。
目の前にあるものすべてを活用しなければ、あなたは目的地へと辿り着くことができないのです。
否定的な思考は可能性を狭めます。
あなたにとって良いことなどないのです。
敵を作ってどうして安心して眠ることができるのでしょうか?
否定的な思考が導く偏見とは、敵を作る行為なのです。
敵がいれば、橋の建設は上手くいかないのです。
勘違いしてはなりませんが、敵がいたのではないのです。
あなたが敵を作ったのです。
すべてが必要な材料です。
組み合わせを考えなければなりません。
根拠もなく切り捨ててはなりません。
それは必ず何かの役に立ちます。
必要であるために、それは目の前に存在しているのです。
人生には、達成しなければならない目的があるということを覚えておきましょう。
すべてと協力しなければ届きません。
すべてを材料としなければなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿