人は、人生の主を知らなければなりません。
	それは、人生が主によって決められているからです。
	雇われ人が雇い主に逆らうことはできません。
	どのような事柄であっても、雇われ人は雇い主に従わなければならないのです。
	人生の雇われ人であるあなたは、その主に従わなければなりません。
	人生において、あなたはそれを好きにすることはできません。
	それは、あなたが雇われ人であることを意味するものであり、雇い主ではないということを知らせています。
	あなたが人生を好き勝手にすることができるというのであれば、あなたが人生の主であることには間違いありません。
	しかし、あなたには人生を好き勝ったにすることは許されていないのです。
	あなたは人生の雇われ人であるということを自覚しましょう。
	人生は決して、あなたの思い通りには進みません。
	それは、あなたが雇われ人であるからです。
	あなたの人生を決めているのは誰でしょうか?
	厳密には、人生はあなたの意思以外の何かが決めているのです。
	それは、あなたの主となる存在です。
	それは、あなたの魂なのです。
	人の本質は魂です。
	魂は生まれ変わって人生を体験しています。
	人生とは、魂の所有物であるのです。
	それは、あなたのものではありません。
	魂は、自らを向上させるために人生を経験します。
	それは、熱した鉄から不純物を取り除くような作業です。
	人生は雇われ人にとっては苦しい面もあります。
	しかし、雇い主にとっては喜びなのです。
	あなたにとっては苦しいことも、魂にとっては喜びであるということを知りましょう。
	熱した鉄から不純物を取り除くのは簡単ではありません。
	何度も熱し、何度も叩き、何度も冷やし、何度も熱し・・・
	それは、骨の折れる仕事なのです。
	雇われ人であるあなたは、不純物を取り除く鍛冶(かじ)のようなものです。
	あなたは汗水流しながら、鉄を鍛え続けなければなりません。
	少しずつ、鉄から不純物を取り除かなければならないのです。
	そのため、あなたは何度も同じ作業を繰り返さなければなりません。
	人生に繰り返しがあるのはそのためです。
	不純物が取り除かれるまでは、同じ作業が続くのです。
	雇い主である魂が、その仕事を見て満足するのであれば、別の作業が与えられるのです。
	あなたは、自分勝手に人生を推し進めることはできません。
	雇い主である魂の許可が必要であるのです。
	人は、魂に従って人生を建設します。
	雇われ人が雇い主に従わなければならないように、人の行為は魂によって制限されています。
	人は、魂の許しがなければ、何かを得ることはできないのです。
	人の行為は、魂に制限されているのです。
	魂は成長を求めています。
	どのような人も、魂の学びに従わなければならないのです。
	あなたは、自分勝手に行うことはできません。
	人生は自分で決めるものですが、自分で決めていると思っている選択肢も、魂によるのです。
	魂に必要な学びを、自分が決めていると思い込んでいるのです。
	本当は魂が決めています。
	しかし、あなたはそれを自分が決めていると思い込んでいるのです。
	仕事は、雇い主が決めます。
	雇われ人が仕事を決めるのではありません。
	あなたは、人生を思い通り、自分勝手に創造することはできません。
	あなたはそれを与えられるのです。
	人生の主は魂です。
	それは学びを必要としています。
	それは、成長を欲しているのです。
	人生はあなたの本質である魂が欲している経験を導きます。
	それを経験することは楽しくもあり、辛くもあるのです。
	しかし、そのすべてが必要であるということを覚えておきましょう。
	不平不満は必要ではないのです。
	感謝して学びましょう。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿