このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2015年5月21日木曜日

収穫の時

収穫までには時間がかかります。
あなたはすぐさま刈り取ることはできません。
どのような植物も種子の状態から始まります。
あなたは種子を蒔(ま)き、それを育てなければなりません。
種子が芽を出し、無事に育つことは完全ではありません。
中には、蒔いてはみても、芽を出さない種子もあるのです。
芽が出たとしても、それを育てることは簡単ではありません。
そこには、時間と労力と創意工夫と忍耐が必要であるからです。
それ等を怠る者には、芽を育てることはできません。
種子には種類があり、それぞれの性質があります。
何の種子かによって、収穫までの期間と、収穫の質は違うものとなるのです。
野菜は比較的早く収穫に辿り着きますが、果実であれば長い歳月を有するのです。
それでも人は収穫に努めなければなりません。
それは、成長を実現するためです。
食物を摂らなければ肉体の成長が見込めないように、真理を得なければ精神の成長はありません。
真理とは、人が精神を成長させるためには得なければならない栄養素です。
真理を得なければ、人は精神を成長させることができないのです。
経験とともに真理を得ることができます。
それは、経験を通じて自らが蒔いた種子が成長し、成果を示すからです。
あなたは状況という経験と、知恵という真理を収穫し、それによって成長することができるのです。
人生はあなたのものです。
それを他人に頼ることはできません。
協力することはできますが、頼ることはできないのです。
あなたの代わりに誰かが種子を蒔き、それを育て、収穫することはできません。
あなたの畑には、あなた自身が種子を蒔き、それを育て、収穫する必要があるということを覚えておきましょう。
自らの意思によって人生を生きることを選択しない者には、収穫の喜びを味わうことはできません。
あなたは自らの意思によって種子を蒔きましょう。
それは、疑問という種子です。
あなたは人生に対して疑問を投げ掛けなければなりません。
そして、それを追求し、その答えを得る必要があるのです。
その答えこそが収穫であり、あなたを成長させ、人生を豊かなものにすることができるのです。
しかし、疑問を投げ掛けない者が多いのが現状です。
多くの人は疑問を持たないのです。
人生は何のために存在しているのか?
ここで自分が何をしたいのか?
何をしなければならないのか?
このままで良いのか?
投げ掛けるべき疑問はいくらでもあります。
様々な種子を蒔けば、畑は賑(にぎ)やかなものとなり、収穫の喜びは大きいものとなるのです。
人生に対する様々な疑問に対する答えは簡単には導き出すことができません。
それを得るためには歳月と経験が必要であるからです。
人生はあなたに様々な問題を導きます。
それは苦悩として現れるのです。
その問題が何のために存在するのか?ということに対する答えこそが収穫なのです。
これを簡単に導き出すことはできません。
そのため、長い目で見ることを覚えましょう。
収穫までには時間がかかるのです。
種子を食べても、腹の足しにはならないのです。
焦って答えを出す必要はありません。
それは、青い果実を頬張(ほおば)るようなものです。
苦い果実によって幸福を得ることはできないのです。
懸命に働き、収穫の時を待たなければなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿