このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2017年6月9日金曜日

引き際

すべての状況には、引き際というものが存在しています。
あなたは、引き際を弁(わきま)えなければなりません。
それは、すべての状況が出入り口によって繋がっているからです。
状況には区切りが存在します。
この世界には、始まりがあれば終わりがあるのです。
始まったものは必ず終わります。
終わったものは必ず始まります。
状況は始まりと終わりを繰り返しているのです。
始める時には、終わる時のことを考えておく必要があります。
始まった状況がいつでも終わることができるように心を決めておかなければならないのです。
始まった状況が終わることを恐れ、それに執着してはなりません。
始まった状況は終わるのが自然だからです。
自然の流れを塞き止めれば、不自然が導かれます。
不自然は問題を生じさせ、苦悩を導くのです。
始まった状況は終わらなければならないのです。
終わりが訪れたのであれば、それを受け入れましょう。
しかしながら、多くの人が執着します。
始まった状況を終わらせたくないのです。
しかしながら、終わりが訪れているにもかかわらず、その状況に執着しているのであれば、状況は不自然を導きます。
執着する程に問題は増え、苦悩は膨(ふく)らむのです。
しかしながら、多くの人は幸福を求めています。
引き際を弁えず、一つの状況に執着するにもかかわらずに幸福を求めているのです。
それは、無謀(むぼう)です。
一つの状況に執着した上で幸福を実現することはできません。
幸福を実現するためには、引き際を弁え、状況に終わりを導かなければならないのです。
状況が終わるということは、新たに始まるということです。
それは、変化であり、幸福なのです。
多くの人は失うことを恐れています。
しかしながら、失うことは良いことだと知る必要があるでしょう。
抱え切れない程に荷物を所有する必要はないのです。
新たな荷物を抱えるためには、古い荷物を手放さなければならないのです。
あなたは引き際を弁えましょう。
引き際は、絶頂に訪れます。
山の頂上に到達したのに、それよりも登ろうとしても意味がないのです。
頂上に到達したのであれば、そこから下るという選択が必要なのです。
頂上に到達したのであれば、そこでだらだらと時を過ごしてはなりません。
引き際を弁えなければ、時が腐ってしまうからです。
時が腐れば、多くの問題を抱えることになるでしょう。
あなたは一箇所に長居してはなりません。
新たな状況を求めて歩みを進めるのです。
人生において、時間程の価値はありません。
時間がなければ、何もできないのです。
時間とは、変化の中に活性します。
執着は、時間を腐らせるのです。
山の頂上に到達すれば、直ぐに下山し、次の山に登りましょう。
多くの人は、下山した時が終わりだと思っています。
しかしながら、登頂した時から終わりが始まっているのです。
腰を重くしてはなりません。
あなたは直ぐに行動できるように荷物を軽くしておきましょう。
機動力が重要なのです。
状況に大して対応する力に乏しければ、停滞の中に腐ってしまうでしょう。
問題に苦悩している人は、機動力を損ない、停滞の中に腐っているということなのです。
執着を手放し、変化を受け入れましょう。
絶頂で引くことを忘れてはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿